株式会社ファルグホーム

住宅ローンの仕組みを解説!借り入れから返済の流れも紹介します

お問合わせ・来店予約 資料請求

住宅ローンの仕組みを解説!借り入れから返済の流れも紹介します

住宅ローンの仕組みを解説!借り入れから返済の流れも紹介します

2025/01/08

マイホームの購入は、人生における大きなイベントの一つです。
夢の実現に向けて、住宅ローンを検討されている方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、住宅ローンの仕組みは複雑で、初めて借りる人にとっては不安も多いはずです。
そこで今回は、住宅ローンの基礎知識から借り入れの流れ、返済方法まで、わかりやすく解説していきます。

 

住宅ローンの基礎知識

 

住宅ローンは、住宅を購入するために金融機関から借りるお金のことです。
ほとんどの人は、住宅を購入する際に住宅ローンを利用します。
住宅ローンには、いくつかの種類があり、それぞれの特徴やメリット・デメリットがあります。

 

1:固定金利型

 

固定金利型は、ローン期間中ずっと金利が変わらないタイプのローンです。
金利が変動するリスクがなく、返済計画が立てやすいというメリットがあります。

 

ただし、変動金利型と比べて金利が高くなる傾向があります。

 

2:変動金利型

 

変動金利型は、市場の金利に合わせて、ローン期間中に金利が変動するタイプのローンです。
固定金利型と比べて、金利が低くなることが多いですが、金利が上昇するリスクがあります。

 

3:繰り上げ返済

 

住宅ローンでは、繰り上げ返済を行うことができます。
繰り上げ返済とは、予定よりも多く返済することで、返済期間を短縮したり、総返済額を減らすことができる制度です。
繰り上げ返済には、大きく分けて「元金返済」と「利息返済」の2種類があります。

住宅ローンを借りる流れ

 

住宅ローンを借りるには、いくつかのステップを踏む必要があります。
ここでは、住宅ローンを借りる流れを、具体的に解説していきます。

 

1:事前審査

 

住宅ローンを借りる前に、まずは事前審査を受けます。
事前審査では、借入希望者の収入や勤続年数などを審査し、住宅ローンを借りられるかどうかを判断します。
事前審査は、金融機関によって、必要な書類や審査期間が異なります。

 

2:本審査

 

事前審査に通ったら、本審査に進みます。
本審査では、事前審査よりも詳細な審査が行われ、借入希望者の信用情報や物件の価値などを調べます。
本審査では、不動産の売買契約書や収入証明書などの書類が必要になります。

 

3:契約

 

本審査に通ったら、金銭消費貸借契約を結びます。
金銭消費貸借契約では、借入金額、金利、返済期間などが具体的に決まります。

 

4:融資実行

 

契約が完了したら、融資が実行されます。
融資が実行されると、借入金額が住宅の売主へ支払われ、住宅の所有権が借入希望者に移ります。

 

まとめ

 

住宅ローンは、マイホーム購入において重要な役割を担います。
住宅ローンの仕組みを理解し、自分に合った返済計画を立てることが重要です。
この記事では、住宅ローンの基礎知識から借り入れの流れ、返済方法までを解説しました。
住宅ローンの借り入れを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

----------------------------------------------------------------------
株式会社ファルグホーム
〒252-0237
神奈川県相模原市中央区千代田2-1-16 相模ビル103
電話番号 : 042-856-1183
FAX番号 : 042-856-1185


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。